スポンサーリンク

『マネーロンダリング』橘玲著 で学べる資産形成

橘さん著書3冊目。

3冊目になると、確かに刺激が少なくなってくるのだが、

それでも学びは多い。

そもそもなぜこの本を読んだかというと、

エッセー的な事実(っぽいこと)の羅列で書くと色々と問題のあることも

小説にしてしまえば、書き切れる。

というような橘さんの意見を別の著書で読んだからだ。

さて、では本当に、小説でしか書けないことが書いてあるのだろうか。

答えは、読んでもらいたいところなのだが

筆者自身の評価としては、70%YES。

ただ、書かれていることが、基本的には節税のためのタックスヘイブンの使い方

資産の動かし方なのだが、書かれ方が細かいため、これをリアルの世界に適用することは

おそらく不可能だろう。

さらには、この小説は2003年のものなので、15年以上も前のもの。

そのため、ここに書かれていることが、違法になっていたりして、全く通用しない内容になっている可能性も高い(確かめてはいない)。

純粋に、小説としてどうか。

率直に面白い。

もちろん、橘さんは一般的に小説家という人ではないから(たぶん)、

小説としての強弱、物語の展開という意味では、結構ゴリゴリな感じがあり

強弱があまりない。

しかし、強弱まで求めるのは酷かなという感じもあるので、そこは目をつぶろうと思う。

あとは、いろいろな小説にあるように、景観の描写は頑張っているなあと思うところがあるが

言葉の選び方も頑張っているのだけれど、全体の力感が反映されているので

まあ力が入っている。

橘さんは、いつでも明日は我が身、個人が経済的に消滅することの恐怖については、リアリティを持って体感しているのだろう、

そういう恐怖感のようなものを、感じ取ることのできる書き込みがなされている。

筆者は香港には行ったことはないが、

一度は行ってみたい地域ではある。

また、筆者は仕事で一時期海外をそれなりに訪れたことがある。

中国でいうと、北京、上海、広州あたり。

これらの都市に行ったのが、今から7~8年前なのだが、今行くと、かなり変化があるのではないかと考えている。

都市の時系列の変化を肌で感じることは、仕事という意味でも、そして生きていく中でも、興味深い体験ができる機会だと考えているので、

香港やシンガポールは行ってみたい、行っておいたほうが良い都市であるに違いないと考えている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました