スポンサーリンク

1分足のスキャルピング、1ヶ月で30万円を150万円まで拡大した手法

FX

筆者はFXのスキャルピング(いわゆる超短期の売買)で、30万円を元手に、1ヶ月余りで150万円にまで拡大した。

2019年6月末のことだ。

それまでは元手20万円からEA(システムトレード)を用いて、トレードしていたが、

自分の手元でトレードする方がハイペースで利益が出る。

1週間ほどで20万円は30万円になった。

そこから原資を40万円にして、さらに同様のスキャルピングを展開した。

あらかじめ断っておくと、150万円にしたのち、170万円超えの後に、コツコツドカン。

一晩で120万円を失った。

さらには翌日に30万円ほどを失い、結果として原資の30万円も吹き飛んだ。

が、今思い返すと、このスキャルピングが1ヶ月の間、勝ち続けられたことも事実である。

そこで何故勝てたのかを振り返ってみたい。

・スキャルピングする時間を決める

筆者は専業トレーダーではないので、チャートを見られる時間が限られている。

そこで、朝、昼と様子見、夕方の17時30分くらいから、遅くとも21時30分くらいまでをトレードの時間にした。

ほとんどは移動時間なので、移動しながらスマホでトレードを行う。

決まった時間しかやらないというルールは大事だ、何故なら定点観測することで、変化がよくわかるからだ。

・1分足で勝負するが、1日足、4時間、30分が常に頭の中にある

勝負の時間帯は1分足なのだが、常に長期の時間を頭に入れておくことが大事だ。

特に日足で、全体の傾向が上げか下げかは重要だ。

筆者は2019年7月のユーロドルで戦っていたが、この間のユーロドルは日足で下げだった。

・買いと売りでは全然違う

筆者の手法は完全に売りに特化したものだった。

理由は簡単で、下げはスピードが速いからだ。

下げのスピードが速いということと背中合わせで、もし仮に、直前の上げのスピードが早ければ、次の下げのスピードはもっと速い。

上げのスピードが早く、次に下げなければこれはもうお手上げなので損切りするしかない。

ただ、スキャルピングをしていた当時は、ほとんどの損切りはなかった。

・どこまで上がるか、どこまで下がるかの指標

1分のスキャルピングで注意していたのが、

1.1000のようなキリの良い数字をまたぐかどうか、と直前や直近の上限、下限のチャートの山だ。

最良なのは、①一気に上げる→②売りでポジションを持つ→③次の下げで売りぬける

なのだが、①から③までの間に、キリの良い数字を跨がないこと。

そして、直前のチャートの上限を上抜けたらより売りで入りやすいし、さらに上げ続けるようであれば、売りのポジションを複数持つこともできる。

売りのポジションを複数持つときにもルールが必要で、決まったpips分上げた時にだけ、ポジションを追加することだ。

しかも、追加したポジションは、最初のポジションよりもロットを大きめに取ること。

何故ならば、売りで入るということは、下げるという根拠があるので、上がっていくということはその根拠を覆しているということ。

自分が決めた根拠を信じられなければポジションなど持てない。

つまり、根拠からチャートが乖離した場合は、根拠に自信があるようならば、ロットは上げた方がいい。

また、仮に想定よりも上げてしまい、最初の方のポジションがどうあがいても損になったとしても、

ロットをあげてもった売りポジションで多少の利益が出れば、損を相殺できる。

・ポジションを持つときの根拠は必要だが、チャートと乖離したら速やかに損切り

これは筆者ができなかったことでもあるのだが

損切りは速やかに行うべきだ。

たとえ、20万円から初めて、1ヶ月頑張って150万円にし、ポジションが逆行して100万円以上の含み損が出たとしたら、

損切りしても30万円残るのであれば迷わず損切りすべきだ。

そこで損切りしなければ、50%の確率で、全軍資金を失うことになるだろう。

実際筆者はそうなった。

ポジションを持つときの根拠は大事だ。

キリ番にかからない、直近の上限をみる、時間を限る。

その上でチャートが逆行したら、決めたポイントで損切りする。

だらだらと数字を見ていると、どんどんどんは膨らむ。

膨らみすぎるともう手がつけられなくなる。

FXはそういう部分をいかに割り切るかだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました